電気自動車の普及による不動産への影響とは?

アデリーライフがお送りする
マンション投資に失敗しない為の教科書

皆さん、こんにちは!アデリーライフの齊藤です。

本日は電気自動車がもたらす経済効果について考えていきたいと思います。最近街中でも見ることが多くなってきた電気自動車。至るところで電気自動車の給電所があり、すごく身近な乗り物になってきましたね。今回は電気自動車のメリットやデメリットなどもお話していきます。

 

電気自動車がもたらす経済効果

電気自動車は、従来のガソリン車に比べて環境に優しく、コスト競争力が高く、補助金や税制優遇など政策面でも支援されるため、経済効果が期待されています。以下に、その詳細を説明します。

 

1、エネルギーの輸入依存度の低下

電気自動車は電力で走るため、石油産業に依存しないために石油の輸入が減ります。これにより、輸入に頼るエネルギー安定供給を確保するための費用や国富が減少するため、石油代の削減によって輸入依存度が低下し、経済にプラスの影響を与えます。

 

2、電気自動車の需要による新しい産業の成立

電気自動車需要は年々増加しており、その需要に応えるために、新しい産業が成立しています。例えば、EV向け部品やバッテリー、充電器等、それを支える新しい産業が成立しています。これによって、エコノミーの成長が期待されています。また、電気自動車の製造に従事する企業が増えると、雇用創出にもつながります。

 

3、健康問題の解決

交通分野における二酸化炭素(CO2)排出削減は、温室効果ガス排出を削減するために必要な課題であり、健康問題の改善にもつながります。具体的には、主として石油を燃焼する車両が排出する粒子状物質や窒素酸化物など後方排出の有害物質が減少し、健康への影響が少なくなることが期待されます。

 

4、省エネルギー化によるコスト削減

電気自動車は、ガソリン車に比べて省エネルギーです。これにより、エネルギーコストの低減、燃費の良い車に乗ることで経済的メリットがあります。また、長期的に考えた場合、電気自動車用のバッテリーの充電費用が、ガソリン車にかかる燃料費より低くなるはずです。

 

5、消費者の収入水準向上

電気自動車は、燃料費やメンテナンスの費用が低いことから、消費者の収入水準が向上することが期待できます。

 

6、健全な経済環境の形成

電気自動車を活用することで、温暖化ガスの排出削減によるクリーンな環境と、省エネルギーによるコスト削減という2つのメリットがあります。

 

これらが電気自動車がもたらす経済効果です。

 

 

 

電気自動車のメリット

 

近年注目を浴びている、電気自動車のメリットについて見ていきましょう。

 

1、環境に優しい

電気自動車は、ガソリン車と比べると二酸化炭素等の排出が少なく、エネルギー効率も高いため、地球環境に優しい車です。地球温暖化対策や大気汚染対策にも寄与します。

 

2、低騒音

電気自動車は、エンジン音がないため、騒音が少ないです。都市部や住宅街等での騒音対策にも一役買います。

 

3、メンテナンスコストが低い

ガソリン車に比べ、エンジンや変速機など消耗品が少ないため、定期的なメンテナンスコストが少なく、維持費や修理費用が低く済むのがメリットです。

 

4、エネルギー供給が多様化

電気自動車の充電には、自宅のコンセントや専用の充電ステーションが使われます。このため、エネルギー供給が多様化し、石油依存度の低下にもつながります。

 

5、走行コストが低い

電気自動車の充電をする場合、燃料費がかからず、電気代のみで済みます。また、税金が安くなる場合もあります。ガソリン車に比べて、走行コストが安くなるメリットがあります。

 

6、新しい技術の採用

電気自動車には、最新の技術が多く採用されています。自動運転機能、カーナビからの充電ステーション情報の提供、電気自動車専用の道路や駐車場の整備等、様々な新しい技術が研究・開発されています。これにより、自動車業界における新たな市場や雇用の創出などが期待されています。

 

以上が、電気自動車のメリットです。これらのメリットからも、今後の社会において電気自動車はより一層普及することが期待されています

 

 

電気自動車のデメリット

 

電気自動車のデメリットは以下の通りです。

 

1、充電時間

家庭用コンセントで充電する場合、充電時間は10時間以上かかるため、急いで出かける際には困難が生じる可能性があります。

 

2、充電インフラの不足

現在、充電インフラが整備されている地域はまだ多いとは言えず、長距離走行中に充電スポットに到達できない等、トラブルが予測されます。

 

3、高価格

バッテリーやモーター等、電気自動車に必要な部品が高価格であるため、ガソリン車に比べて車両価格が高く設定されることが多いです。

 

4、走行距離の短さ

バッテリーの性能にも限界があり、1回の充電で走行可能な距離もガソリン車に比べると短いことが多く、長距離運転には向いていないことが多いです。

 

5、バッテリーの寿命

バッテリーの使用環境や使用期間によって寿命が変わります。特に高温や低温下での使用によっては急速に寿命が短くなる場合があります。

 

6、充電器の故障

充電器に何らかの障害が生じた場合には充電が行えなくなるため、車が使えない状態に陥る可能性があります。

 

7.車両の重さ

バッテリーやモーター等が重いため、車重が重くなってしまうことがあるため、加速性の低さが問題になることがあるかもしれません。

 

これらが電気自動車のデメリットです。デメリットはあるものの今後の電気自動車の普及はかなり見込まれると思います。

 

不動産投資への影響

 

電気自動車は不動産とも大きく関わりがあります。

充電スポットはまだまだ数が少ないとはいえ、EV充電器を設置したマンションもだんだんと増えてきました。マンションにEV充電器があることで、物件自体の価値が上昇します。また、電気自動車を所有している人の入居にもつながるため物件の空室リスク・駐車場の空室リスクをともに減少させることにもつながるでしょう。

これまで中古マンションへのEV充電器の設置については、住民や物件所有者の合意が大きな壁となっていました。しかし補助金制度の利用や充電サービスの事業者の多様化等により、設置のハードルは少しずつ下がってきているように思います。

東京都では、2025年には新築マンションへのEV充電器の設置が義務付けられることが決定しており、今後ますます、EV充電器の有無がマンションを選ぶ上での重要な要素となるでしょう。

 

WRITER