「全8種類の建物構造とその特徴」
建物の構造には全8種類もあることを知っていますでしょうか?
今回はそんな建物構造の種類とそれぞれのメリット・デメリットについて簡単に理解しておきましょう。
【8種類の内訳】
「木造」・「アルミ造」・「軽量鉄骨造」・「重量鉄骨造」・「鉄筋コンクリート造」
「鉄骨鉄筋コンクリート造」・「コンクリート充填鋼管構造」・「コンクリートブロック造」
1、木造
みなさんも馴染みのある建物構造だと思います。
あまり知られていませんが、調湿機能があるため湿度変化の激しい日本の気候には木造建築物が一番適しているのです。
また、他の建物構造と比較してコストが抑えられる点はメリットとなりますが、耐久性という観点から見ると他の建築物には劣ってしまいます。
2、アルミ造
加工がしやすく錆や腐食に強いという点はメリットになります。
デメリットは鉄と比べると耐久性が落ちてしまうところと、耐熱性があまりない点です。
3、軽量鉄骨造
それなりに安定した品質を保てること、材料費と人件費を抑えることができるといった点がメリットとなります。
デメリットとしては通気性・断熱性が悪く、カビや結露が発生しやすいというところがあります。
4、重量鉄骨造
耐久性・耐震性はかなり高く広いスペースを確保することができます。
デメリットとしては厚みが増すほど高額になってしまうことと、入居者にはあまり関係ありませんが重いということが挙げられます。
5、鉄筋コンクリート造(RC造)
火災に強く、耐震性と耐久性にも強い鉄筋コンクリート造。
デメリットは増改築が安易にできないこと、建築費用が多くかかってしまうことです。
6、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)
先で説明した鉄筋コンクリート造とメリット・デメリット共に同じになります。
7コンクリート充填鋼管構造
耐震性と耐久性に優れており自由な設計が可能になっています。
しかし、高い技術が求められる建築方法になりますので業者選びが非常に大切です。
住居用に使用されることは少なく、主に大型の商業施設などに使用される建築構造になります。
8、コンクリートブロック造
コンクリートブロックを積み上げて作ったものになりますが、こちらは鉄筋コンクリート造に比べるとコストは低く抑えられます。
耐久性はありますが防湿性に欠けており増改築も困難なため、家屋やアパート建築にはあまり使用されず、倉庫などの外壁に使用されることが多いです。
このように8種類の建築構造には、それぞれメリットとデメリットがあります。
どれが良いとかはなく、どんな建物を建築したいのか?用途や目的は何なのか?によって最適な建築構造を選択すると良いでしょう。
「マンションに多いRC造とSRC造の違い」
一般的にマンションの建築構造は鉄筋コンクリート造(以下、RC造)、または鉄骨鉄筋コンクリート造(以下、SRC造)が多く利用されている。
RC造は主にコンクリートが使用されており不燃材料であるため耐火性が高い特徴があります。
また、コンクリートの性質上耐久性が高いのも特徴の一つであり、重量があるため遮音性にも優れておりしっかりと遮断してくれます。
しかし、建築費用がかなり高額となることや地盤の強化が必要、機密性が高く結露が出やすいというデメリットもあります。
他にも、木造や軽量鉄骨の賃貸物件と比べるとRC造の賃貸物件の方が建築コストがかかっている分、家賃は高く設定されています。
SRC造はRC造よりも複雑で凝った作りになっており、耐久性や耐火性に関しては最も優れています。
工事自体も長期化してしまうため建築費用は高くなってしまいます。
主に高級物件を中心に使用されており、値段もそれなりに高いです。
また、個静的なデザインの物件を建築しようとするとなかなか難しく、柔軟な設計は業者次第となります。
「投資の観点から見る建物構造 一番良いのは?」
不動産投資において主に使用されている代表的な建物構造に関しては、木造、RC造、鉄骨造の3つが代表格となっております。
木造建築物の投資用物件ですと、主に戸建てや小規模アパートなどがメインとなっています。
木造は建築コストを抑えられ、比較的安価で購入はできるので利回りが良くなります。
ただ、法定耐用年数が22年となっているため、RC造(47年)などと比較すると短くなっている点や、資産価値の下落率が激しいというデメリットがあります。
家賃下落がどの建物構造の物件よりも激しいので新築時の高利回りをみるだけでなく、長期的な観点から慎重に選ぶ必要があります。
RC造の建物構造の不動産投資物件は主にワンルームなどのマンションに使用され、遮音性、防火性、耐久性、耐震性も兼ね備えています。
また、法定耐用年数も47年と長く、税金対策の面から見ても減価償却が長期的に行えるのでメリットがあります。
デメリットしては木造の物件と比べると建築コストが高くなってしまうため、増改築しようと思っても安易にできないという点があります。
S造と呼ばれる鉄骨造の場合は、地震に強く耐震性はありますが木造建築物と同様に遮音性が低いので音漏れの心配が出てきます。
また軽量鉄骨造となると法定耐用年数が短いというデメリットもあります。
このようにマンションに使用されている建築構造は主に3つです。
その中でもRC造は建築費用が高いというデメリットはありますが、長期的な目線で見たときには安定的な投資となり得ます。
投資の観点から言うと、RC造が一番良いのではないかと思います。
「まとめ」
建物構造は全部で8種類あり、それぞれにメリットやデメリットなどの特徴があります。
一概にこれが良いというのはありませんが、どのような建物を建築するのか、予算、エリア、目的などによって最も適した建物構造を選ぶことが大切です。
投資用不動産という観点から見ると、ワンルームマンションで高さもあるような建物はRC造になっており、法定耐用年数は47年になっています。
RC造は耐震性や耐久性にも優れており、法定耐用年数も長いため資産価値の下落が緩やかなので銀行融資も通りやすい傾向にあります。
一見すると、地方などの木造アパートは表面利回りが良くなっており、物件価格も手頃で安くなっていますが、入居率が悪かったりすることもあるため、実質的な利回りは良くないというカラクリがあります。
投資用不動産においてどれが最も優れているのかは、絶対にこれ!とは言えませんが賃貸需要がしっかりあるエリアでマンションを選ぶことの方が重要です。
駅近の需要のあるエリアであれば、必然的にRC造を選ぶことになっているのではないでしょうか。
まずは建物構造が8種類あるということを知り、それぞれのメリット・デメリットなどの特徴を把握し、マイホーム購入時の判断材料の一つとしてみてください。
投資についてのご相談はこちらからお気軽にお問合せください。